本日は木曜日なので、生真面目担当の津嶋がブログをお送りします!
最近、朝・昼・夕の寒暖の差が激しくなっていますね(^^;)
日中は程よい気候ですが、朝・夕の冷え込みがすごいですね。
一時期は、もう冬が始まってしまうのかΣ(・□・;)と思っていましたが
まだ、秋の気候が続きそうで安心しました!
まだまだ秋の景色を楽しみたいですからね!
葛巻町学習塾からの風景もまだまだ楽しめますよ!
今日の空の色も澄んだ青色ですね!これは、メイン教室から見える風景です!
こちらは自習室から見える風景です!少し、葉が散っていますが、赤・黄・緑のコントラストがきれいですよ!
哀愁の秋
以前、「奥山に 紅葉(もみじ)踏み分け 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は悲しき」
という和歌をブログで上げました。(深まる紅葉、2つのネコ(ツシマ))
他にも、秋をうたった和歌は沢山あります。
例えば
「吹くからに 秋の草木の しをるれば むべの山風を 嵐といふらむ」『百人一首第22番・文屋康秀』
他にもほんとにたくさん。
そして、そのほとんどが「秋の哀愁」をうたっているんです。
古人からしてみれば、「秋」というのはどうしても物悲しい季節に感じてしまうようですね。
現代人にとっては、「秋」は「○○の秋」と言われるように、過ごしやすい気候だったり
紅葉がきれいに映える時期なので、観光シーズンとなります。
やることが沢山あって、楽しい季節のように感じますよね♪
時代によっては感じること、価値観が変わっていくということですね。
今の価値観も「絶対」ではないので、時代に置いて行かれないようにしないといけませんね(;^ω^)
だからこその・・・
今ある「価値観」や「常識」というのは、「絶対」ではありません。
そして、「価値観・常識」というのは、「自分自身」の「価値観・常識」であって
相手にとっては「常識」ではなかったり、違う「価値観」をもっていたりします。
そのための「コミュニケーション」だったりしますが、「コミュニケーション」については,
他のブログで常々言われているので、ここでは触れません(>_<)
今回、言いたいことは
「常識・価値観」は「絶対」ではない、だからこそ「疑う」こと「疑う目」を持つこと
が大事だということです。(疑い過ぎることはよくありませんが(;^ω^))
「疑う」ためには、「経験」が必要だったりしますが、若いうちにたくさんの「経験」を積めるものではないと思います。
では、どうするか。
そこは「知識・知恵」を身に付けることになるのだと思います。
つまり何が言いたいか?
「勉強する事は大事」ということです(●^o^●)
結局そこに行きつきました(笑)
現在、葛巻高校は中間考査の真っ只中。
どうか、どうか、あきらめずに、勉強に取り組み続けてほしいと思います!
⇒キャメラマン土井先生による風景やイベントなど葛巻町/葛巻高校/塾の魅力を月・水・金に更新!!!
⇒平日にある葛巻町学習塾の「毎日の軽食」を津嶋先生が載せてます!!!
⇒公営塾のお知らせ