皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは、仲野です(#^.^#)
今日は本の紹介をしたいと思います✨
紹介する本はこちらです(^_-)-☆
『察しない男 説明しない女』
というタイトルですが、恋愛面というよりも自身の性別の弱点を進路決定や仕事に生かして欲しいと思い、この本を選びました♪
「男女は別の生き物だ!」と言う人がいるほど、異性の考え方は理解できない部分が多いです💦
そりゃそうです。男女の脳では能力が違いますから❕
ちなみに、完全に性別によって、脳の能力は分かれません(‘;’)
この本では冒頭に、
・男性脳
・ちょっと男性脳
・ちょっと女性脳
・女性脳
の診断テストがあります。
※ちなみに、仲野はちょっと女性脳でした💦
ですので、男女の違いというよりも、男性脳と女性脳の違いの話をします❕
※男女と書きますが、男性脳と女性脳のことだと思ってください❕
面白い本なので、細かいことは是非読んで欲しいのですが、
かいつまんで話すと、女性はめちゃくちゃ優秀ということです❕
何が優秀かというと、『入手する情報量』が男性に比べてめちゃくちゃ多いです❕
五感も優れていますし、たぶん、第六感もありそうです(‘Д’)
ちょっとの変化でも、すぐにキャッチすることが出来ます❕
浮気なんて、女性は全部わかりますよ(笑)
そして、女性は情報量が多いので、自分で良し悪しをつけることが出来ます❕
ブランドは女性の方が好きなイメージですが、全くの逆です❕
ブランド好きは男性です❕
なぜかというと、男性は自分で良し悪しがつけられないので、他人のつけた評価をものすごく重視します❕
だから、男性が学歴を気にするんですね💦
結局何が言いたいかというと、進路をブランドで決めていませんか?
将来、何になって、何がしたいですか?
どんな人生を歩みたいですか?
そして、それを自分で決めていますか?
3年生はもう自分の選んだ道を進むのみですが、1,2年生は大いに悩んでください( *´艸`)
ちょっと、男性へのフォローをしますと、女性は情報量が多過ぎることで適切に判断できないことがあります。
男性は情報量が少ないので、判断に迷うことが少なくなります。
つまり、判断力に優れた女性が最強ということです❕
あれっ、フォローになってないですね💦
では、また次回(‘ω’)ノ
コメント