皆さん、こんにちは!

 

考査もいよいよ明日で終わり!

 

生徒たちからは疲れの色が見えていますが

 

明日までちゃんと乗り切って欲しいと願っている津嶋です!

 

昨日の朝・夕や、本日の朝方にが舞い「もうかぁ」と思いながら通勤をしておりましたが

 

16時頃からがっつりが降りました!!

(薄っすらと写っていますが、わかるでしょうか?)

 

11月上旬の終わり。

 

少し早いと感じつつも、今年もの始まりだなぁと感じております(´・ω・`)

 

自分としては、「早めのシーズンイン(ウィンタースポーツ)ができるかも!?」

と、内では、だいぶワクワクしてしております(*^^*)

 

不安暗示から自信

考査最中の生徒や、大学入試を終えた生徒から

 

自信がない」「不安でしかない」「壁を感じて、今後が不安になりました」

という言葉を、最近はよく聞いておりました。

 

自分たち講師は、気持ちを切り替えるように言ったり

生徒によっては、油断しきっていた子がいたりするので

 

そういう子には「何が原因だったのか」と少し、掘り下げた話をしたりします。

そうして翌日の考査・次回の考査に向けて気持ちをもっていきます。

 

ただ、高校3年生たちに限っていえば

 

「次に向けて」という誘導ができなかったりする生徒おり

 

なかなか不安を解消することができません。

そんなときには、「やることはやる」ということを促しながら

 

「根拠のない自信推奨しています。( ・`д・´)

根拠がなく「自信をもって」というと「そんなのもてません!」

 

と返事をもらったりしますが

 

暗示に似た自信を持つことで、本当の自信になる」ことを伝えていきます。

何事も「マイナス」な感情よりも「プラス」の感情の方が強い力を発揮します。

 

マイナス思考」に陥れば、本来の力を発揮できなくなりますので

 

プラス思考」にもっていけるよう

 

こちら側で「大丈夫」「問題なし!」「自信をもって!」「○○は力をもってるよ!」

 

と呪文のごとく唱えて、「暗示」⇒「自信」につながるよう力を尽くそうと思います(*^^*)

(限度があると思うので、そこは気を付けていきます(;^_^A)

今日はこんなところで

 

おしまい。