「バックボーン(背景)」

 

 

情報過多の時代

 

昔とは異なり

「情報」を持っている人が

持っていない人に比べ、

「力」があるのではなく、

 

「情報」を上手く、スピーディーに

アウトプットしている人が

より社会に重要視される時代になります。

 

その為、

「見える化」「可視化」

どのようにしていくが大事です。

 

塾生と接する際も

保護者と接しさせて頂く際も

 

「何をしているか分からない」

「何を考えているか分からない」

 

をなるべく減らしていく努力が

必要だと考えています。

※まだまだ、足りませんが・・・・・

 

「情報」を発信していくには、「情報」が必要です。

 

●大学受験

●高校受験

●最近のトレンド

●育児、教育の問題

●イベント情報

などなど

 

 

当然、

塾生1人1人の情報も。

 

どういう風に考えていて、

どういう風になりたいのか?

また、

何について悩んでいるのか?

 

 

バックボーン(背景)を知らずに、

一般的な意見を言って、

当てはまる時もあれば、

そうで無い時もあります。

※大体が当てはまらないっ

 

 

80名近く生徒がいると

なかなか

1人1人と

フェイストゥフェイスで

話す機会や時間が取れない時もあります。

 

公営塾の歓談室に行くと

 

高3のJKには

 

「また。来た~~~」

 

悲鳴とも諦めとも想像できる

声を聞くこともありますが・・・(*_*)

※喜びの声だと勝手に解釈しておきます!!!

ポジティブシンキングのB型なので。(^_^)/

 

 

場合によっては、

授業中で、

この時間で話すのはまずいな

あとで話をしよう

 

と思っていて、後回しにすると

問題が大きくなっていたりします。

 

その話も一度、話したからOK

ということはまずありません。

 

 

ある程度の期間が過ぎたら、

再度確認する必要があると考えています。

 

特に

親との関係、友人との関係

での悩み事なんかは、

そうそうカンタンなものではありません。

 

「良いコトも、そうで無いコトも」

 

塾内で起こったコトは随時、

保護者にお電話にて報告するようにしています。

 

今週は

●国公立大学の推薦入試開始

※ガンバレ―ーー

●ドイツでの研修へ出発

※良いなぁ~~~

など、忙しくなりそうです。

 

いつもと違う雰囲気の時こそ、

要注意。

 

目がそちらに行きがちだからこそ、

平常運転。

 

 

【頑張れる環境作り】

応援するコトしか出来ないからこそ、

可視化にて情報の共有。

 

保護者や学校の先生方の後ろから

支援できるように

していきたいものです。

 

今日は、こんなところ。

おしまい。

 

明日は、先週末に観に行った演劇のコトを書こーかな?