同じ釜の飯を食う
「好きな言葉シリーズ」で言うと(いつから?)
サブタイトルの言葉も好きな言葉です(^_^)/
仲間・価値観の共有・寝食を共にする
色々な意味合いもありますが、
なかなかSNS隆盛の今の時代、そういうことを面倒くさがられがち・・・・
「昭和」に生を受けた人間としては、
大事にしたいところでありますが・・・・・(>_<)
ただ、
育った年号は違っても、同じチーム・仲間として行う時に
価値観の共有は必要不可欠。
方法も
実際に話してみる / セミナーを聞く / 動画を見る /
本を読む / 一緒にご飯を食べる / 一緒に生活する
ことなんかでより深く分かることもあります。
面と向かって、葛巻町学習塾の塾生のコに
接している身としては、
「授業時」にというのが一番リアルではあります。
ただ、
最近は読んでいる本の事について
※自己啓発や経営が主ですが・・・。文学的なものは津嶋先生に聞いてね(>_<)
「先生、本貸して下さい」
「最近、どんな本を読んでるんですか?」
と言われることもしばしば。
当然ながら、
生徒には気持ち良く貸し出しています。
※自分が高校生の時は、絶対にそんなジャンルは読んでませんでした・・・
エライなぁ
SNSなどで
どんなことを発信しているか見るのも
「人となり」は分かることあります。
ただ、如何せん「いいね」がついてまわります(>_<)
人は
「承認欲求」からはなかなか逃れられません!!!!!
マズローによると
その先に「自己実現欲求」があると言われていますが、
「誰かに褒めてもらいたい」
「みんなに知ってもらいたい」
というのは人間の性ともいうべきもの。
なかなかその先の高次欲求には・・・・・
「いいね」が欲しくなっちゃいますね(^_^)/
そう言う意味では、
本で
「価値観の共有」
「その人の考えていることを知ってもらう」
ことは、
SNSとは違う面があるように思います。
活字離れが叫ばれる昨今
公営塾の塾生と本を通してのコミュニケーション。
「昭和と平成」をつなぐ、コミュニケーション。
アナログではありますが嬉しく思います。
でも、
葛巻高校は6月11日から定期考査。
※若干、ピンボケ↷
考査前はテスト勉強っす。(^_^)/
今日は、こんなところ。
おしまい。