5月もすでに
5月10日です。
令和という元号が始まり、早10日。
もーすっかり馴染んだ感じになってます。
やはり人間は、習慣の生き物。
なんてしみじみ感じる今日この頃(^_^)/
高校1年生もだいぶ、高校生活や部活動に慣れてきたようです。
例年に比べ、入学してから入塾開始までの高校1年生のスピードも早い×2 (*^_^*)
※次のステップの為に勉強する意識が、皆さん高いです!エライ!!!
昨日も入塾の申込みを2名頂き、
進学クラスで、約85%
就職クラスで、約70%
の生徒が公営塾に通塾してくれています。
公営塾では通塾回数、曜日時間を
セレクト出来るシステムで運営をしています。
平均1人週3回程度来てくれていますので
部活後の時間帯は、教室の席がパンパンの状況が続いています。
まさに嬉しい悲鳴?
高校2年生、3年生も学年が上がったこともあり
1つ意識が高くなった気がします。
※顔つき、言動が変わった???
それが、1年生にも良い相乗効果を与えているようです。
良い調子!!!
この調子で頼むよ~~~(>_<)
ただ、
授業内容が薄くなっては良くありませんので
塾の開始前は、
津嶋先生、土井先生が授業準備、カリキュラム作成を一生懸命してくれています。
感謝 × 2
※私は、サボっているわけでなく他の仕事を頑張ってますよ(>_<)
たぶん・・・・・
先日も
高校の先生方からご意見、ご要望を頂きましたので
スピードを持って形にしていきたいところです。
最終的に
葛巻高校の生徒が、希望する進路へ進めるようサポートする役割として
出来ることを日々、がんばらなければですね。
今日は、こんなところ。
おしまい。