孫正義さんがおっしゃってました。

 

参照 : CNET JAPAN


約20年、経済が停滞している。

そうしている間に、日本より経済力が無かった国々が振興し、日本を超えるだろう。

また、このままでは日本の経済の低迷は、今後の20~30年も続く。

それを打破するには、「教育」が必要である。


 

高度経済成長期は、暗記7割 / 思考3割 で良かった。

暗記 = 真似る

で良かったが、今後はそのままでは状況の改善はしない。

 

アメリカなど、クリエイティブなアイデアが生まれる国では、

暗記3割 / 思考7割 

である。

今後の日本もそうなっていくべきである。

 

 

まぁ、大体こんな感じ。

 

感化されやすい性分なので、「ほーーー」と思う面と「やっぱり」と思う面と

混在して動画を見ていました。

※得意のyoutubeでね(^_^)/

 

思考力を問う為には、ただ「考えなさい」では無理だと思いますし、

「教え過ぎ」でも良くありません。

色々な経験・ツールを体験していくことで培われていくもの???

 

指導する方は指導する方で、その強弱・プライオリティー・出し入れの

タイミング や さじ加減は難しくなってきます。

 

 

今朝の岩手日報

 

2020年度から始まる大学入試共通テストに向け、今年11月に

実施されたマークシート形式の結果が出されました。

 

各科目の平均点が50%程度になるように想定された問題にはなりますが、

数学なんかは、それが大幅に下がる結果に。

 

受験生が、日常や数学的事象を数学を使って、結果を活用するという

プロセスを踏まえた問題となっていましたが、負荷が大きかったようです。

 

一朝一夕に、「思考力」なんてのはすぐに身につくものではありません。

今の高校1年生からの実施になりますが、どのようにそれを対策していくのか?

 

 

思考力を養うための、問う為の思考力が必要になってくる?気がします。

 

ニワトリ、タマゴ論に通ずるものがある???

 

今日でほとんど?が仕事納めですが

 

葛巻町学習塾は、

明日 / 12月29日(土)もやります。

忘れないでね (>_<)

カレンダーをご覧ください!!!

 

お休みは、12月30日(日) ~ 1月3日(水)まで!!!

 

今日はこんなところ。

おしまい!!!