葛巻町在住

 

今日の朝も若干、雪が積もりました葛巻町!!

すでに融けましたが。

 

先日、移住してきて1年ちょいという事もあり、町役場の方からの

ご依頼もあり「盛岡タイムス」という地元新聞の取材を【家族】で受けました。

 

思えば、

葛巻に来た時、町長室の前にラミネート加工されてあったやつだな。

ピンときました。

 

塾生の家族が掲載されていたのを思い出しました・・・・・

「まさか」我が家が載るとは???

 

でも「やっぱり」という気がしないでもないな (*^_^*)

 

シッカリ、「移住」「公営塾 葛巻町学習塾」についてはPRしました!!!

 

その為、このブログ 「家族の話じゃん」

っていうクレームは無いようにお願いします (^_^)/

 

ブレスト

 

組織の中で仕事をしていると、業種にもよると思いますが

外の人とのやりとりや関係が、なかなか多くはありません。

 

組織の中での思考

組織の中での活動

 

に必然的になりがちです (>_<)

 

ただ、その組織の中で成果/結果を出すにおいても、外からの意見は超重要です!!!

 

逆にそちらの方が「自由」「偏り」のない思ってもみないアイデアが

生まれたりする場合も。

 

昨日、チラッとそういう機会がありました。

1つの議題に対し、各々の意見を発表。

ブレストする機会がありました。

左から2番目が「自分」・・・・・・ではありませんっ

 

ちなみにブレスト(ブレインストーミング)とは???

ブレインストーミングとは、集団でアイデアを出し合うことによって相互交錯の連鎖反応や発想の誘発を期待する技法である。

人数に制限はない。5 – 7名、場合によっては10名程度が好ましいというやり方もある。HAZOPのように3人ごとの班構成にして、それぞれの班での成果を持ち寄るという方法もある。

議題は予め周知しておく方法と、先入観を与えないようにその場で資料を配布する方法もある。

参照:ブレインストーミング

 

 

まず、

人の意見を聴くこと

自分の意見を言葉として発すること

 

同じ組織においては、通じる言語も外に伝える場合にはどうしたら良いのか?

他とは違う意見でも良いのだろうか?

そんな考えもあるのか

 

気付きは短時間でも多々あり。

 

 

先日の葛巻高校のドイツ研修でもありますが

 

日本ではなく、ドイツに行き、

そこで今までのコミュニティーとは異なる人、言語、環境に触れてみることなんかは

とっても大事ですね。

↑↑↑チョコの土産

 

彼らも1つ自信がついた顔つきにもなっていましたし。

※でも時差ボケで眠そうな顔もありましたが・・・(*^_^*)

葛巻高校HP

 

「書を捨てよ、町へ出よう」寺山修司

 

色々な経験は、一つの組織に属しているだけではなかなか経験できません。

高校生であれば尚更。

勉強や部活、生徒会などがあり大変だと思いますが・・・・・

 

外へ出て経験してみること。

 

失敗出来る時にキチンと失敗させること。(まわりの大人のフォローが必要です)

 

成功/成果に向けて、修正改善しながら試行錯誤してみること。

 

これから今までより、どんどん変わっていく未来において

思考力、問題解決力の訓練としては大事ですね (^_^)/

 

 

【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾フェイスブック

⇒キャメラマン土井先生による風景やイベントなど葛巻町/葛巻高校/塾の魅力を月・水・金に更新!!!

【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾ツイッター

⇒平日にある葛巻町学習塾の「毎日の軽食」を津嶋先生が載せてます!!!

教育とスポーツでまちのみらいをつくる【みらいく】HP

⇒公営塾のお知らせ