知識が無ければ、知恵が生まれない!?

 

どう考えたって、インプットは高校生の方が優れているに決まっています・・・

(違うよって言いたいけど)(>_<)

 

シナプスさんとシナプスさんの情報伝達についても、

何だか若い方が太そうだし・・・・・「ビュッ」って感じで。

 

スピードも早い気がします。

全く持って感覚の話で、根拠はないですが・・・・・↷↷↷

 

でも、概ね間違いないのでは???

記憶力の差が、知識の量とするのであればどんどん詰め込めば、詰め込むほど

頭が無限に良くなっていきそうですがなかなかそうは問屋が卸しません (^_^)/

 

知識の量を「インプット」と呼ぶのであれば、

それを外に発する「アウトプット」についても

上手にしていかなければ、本当の意味での力(知恵)に還元することが出来ません。

 

現高校1年生からは、入試制度が変わってしまします

 

ひぇ~~~~(>_<)

【2020 大学入試改革】ってやつです!!!

 

良く聞くようになった知識のみに偏るのではなく、

「思考力」「判断力」「表現力」

を評価するというものです。

 

※詳しくは、コチラなんかをチラッと見てもらえてれば詳細がありますので

飛ばさせて頂いて・・・

 

受験内容に変化があるという事は、

求められる力、能力、人物像にも変化がみられることになります。

 

人物像の例で言うなら

 

自ら考え、自ら行動し、結果を出す。

 

また、まわりとの協調性の中で更なる課題解決に向けて

PDCAサイクルを実施していくことが必要不可欠になります。

 

ただ、そうする為には知識が必要です。知恵は、知識と経験の結合。

「知識が無ければ、知恵は生まれない」

ということになります。

 

ということは・・・・・・

 

今の勉強ガンバローってことになりますね。

※結局、「勉強しろ!!!ってことじゃないか???」と思った人は申し訳 m(__)m

 

何事も、基礎・基本・応用が大事ですが

 

基礎、基本が身に着いたら次のステップへ進む必要があります。

自己成長を感じられないですし、やり甲斐が生じにくいからです。

 

公営塾 葛巻町学習塾においても、その必要があると考えています。

応用部分に当たる「思考力」「判断力」「表現力」

学習指導からのみ培われるものなのか???

 

日々の生活、保護者や友人・地域の大人との関わりも、とっても重要ではないでしょうか?

 

葛巻高校生がやっているDMO活動なんかは

キーになるのでは???と考えてみたり。

 

【must】ではなく、【want】

自己表現が出来る大人になるのは大事ですね。

 

そういう意味でも彼らにとって身近な第3の大人として、

どう関わっていくのか?背中を魅せていくのか?

 

シナプスさんの情報伝達のスピードにに四苦八苦しながら、

今日の授業準備中に考えた次第です(>_<)

 

ハイ。

 

今日は、こんなところ。

 

土井先生と二人のJKが、昨日も頑張っていましたよ~~~

 

【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾フェイスブック

⇒キャメラマン土井先生による風景やイベントなど葛巻町/葛巻高校/塾の魅力を月・水・金に更新!!!

【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾ツイッター

⇒平日にある葛巻町学習塾の「毎日の軽食」を津嶋先生が載せてます!!!

教育とスポーツでまちのみらいをつくる【みらいく】HP

⇒公営塾のお知らせ