2:6:2
どんなことにも当てはまる?と言われている表題の比率があります。
例えば、
アリの集団。100匹いるとして。
①良く働くアリは、全体の2割(20匹)
②サボりながら働くアリは、全体の6割(60匹)
③全く働かないアリは、全体の2割(20匹)
ギクっ (>_<)
自分は、どの集団に属しているでしょう???
素晴らしい働くアリの集団組織を作ろう!!!!!
志高く、
※そんなことを思っている人は、まぁーいないと思いますが(>_<)
③全く働かないアリを排除して、働くアリの集団にしようとしても
①の集団から②の集団が発生し
②の集団から③の全く働かない集団が発生してしまう
というものです。
組織の割合としては
やはり2(16匹):6(48匹):2(16匹)
になってしまう(と言われている)ものです。
これは、アリの世界だけでなく、色んな事に通じています。
その事を理解して、組織運営していくのと理解せずに組織運営するのでは、
結果は全く異なってくると思いませんか?
かといって、大変だから組織がそのままで良い!!!
という事ではなく、
①②③のクオリティ(質)を上げていくことで、組織のレベルアップが図れます。
また、この法則は 組織だけではなく、あらゆる活動にも当てはまる と言われています。
例えば、
世界の経済。
世の中の上位20%が、世の中の富の80%を保有。
他の80%の人達が、残りの20%の富を取り合っています。
経済と大きいくくりではなく、高校生の場合は定期テストで考えてみると
(例)公営塾 葛巻町学習塾に通っている葛巻高校1年B組のAくん場合
国語総合/現代社会/数学Ⅰ/数学A/化学基礎/保健/音楽/コ英/英表/家庭基礎
の10科目あるとした時、
20%の得意科目(数学Ⅰ/現代社会):60%(他6教科):20%の苦手科目(コ英/英表)
となり、成果を出す為にテスト前の勉強で
20%の苦手科目に多くの時間を注ぐよりも、20%の得意科目に力を注ぐ方が良い
ということになってしまいますが、
現実は、そんなに甘くな~~~い (>_<)
無理やり「法則」に当てはめてみようと思いましたが、無理でした・・・・
勉強は全科目、頑張ってね!!!
でも部活動なら・・・・
部活動などで部長などをやっている場合は参考になるのでは???
組織論として、みんなを一律に統制しようとするのが、そもそもなかなか難しい。
ということが分かっていれば、気が楽になり、ストレスを抱え込まないのでは???
80%の人材を適材適所に配置し、上位20%が力を発揮できる環境にすることで
結果→組織全体のレベルアップ↗↗↗
県大会出場とかね
限られた高校生活
学校生活も部活動も生徒会活動も勉強も頑張って欲しいので、一つ法則を紹介してみました!!!
参考になったらヨロシク!!!!!
1つお知らせっす
本日、公営塾講師の
土井先生と
津嶋先生が
FMいわての番組「ハイキングレディオ」
の収録に行ってきました!!!!!
2人にとっては初めての経験となりましたが、
ということで2人に今回は任せました!!!
良い経験になったのでは?
今後もお願いしよーかな???(サボってるわけじゃないよ・・・・・たぶん・・・きっと↷↷↷)
放送日時は、
●10月19日(金)13:00~
●11月2日(金)13:00~
です。
葛巻町では、ラジオが聞けない場所もあると思いますので
是非、ラジコで聞いてみて下さい。
リアルタイムで聞けなくても、後でも聞けるから安心っす!!!!!
土井先生、津嶋先生の保護者様も岩手在住ではないと思いますが
聞けますので是非、ご視聴を!!!!!(^_^)/
⇒キャメラマン土井先生による風景やイベントなど葛巻町/葛巻高校/塾の魅力を月・水・金に更新!!!
⇒平日にある葛巻町学習塾の「毎日の軽食」を津嶋先生が載せてます!!!
⇒公営塾のお知らせ