14色・14色・14色・14色・・・・
蒸し暑い日が続きます☀☀☀
もう汗が噴き出すとはこのことで、いつもは普通にやっている授業前の掃除も
暑さがハンパ無い!!!汗が滴ります・・・・・
教室はエアコンがありますが、自習室や歓談室は、扇風機なので
熱風が攻めたててきます(>_<)
昨年までは、梅雨の無い北海道に住んでいたので、久しぶりの梅雨っ。
ただ、悪いことばかりではなく良いことも♪♪♪
いきなりの豪雨からのレインボウが・・・・・
「こんな近くである?」っていう近さで半円の大きな虹。
それがダブルで。超ラッキー(写真だと2個目が見にくいですが)
塾生が6名いましたが、みんなで手を止めてテンションMAX!!!!
自習室にいた生徒会副会長も呼んだら、それ以上のリアクション。
呼んだかいがあります(^^)v
7色の虹が2個。合計14色。
ちょっとお得な雨上がりでした。
公営塾 葛巻町学習塾の夏
やってきました7月です!!!
受験生の夏です。部活動の夏です。お祭りの夏です。
色んな夏がありますが、公営塾 葛巻町学習塾の夏としては
やはり「受験生の夏」推しです(^_^)/
1・2年生も「復習の夏」。
結局、勉強の話か・・・・・
とテンションが下がった人は、上の虹でも見て、幸せな気分に浸りましょーーーー
各学年共通して言えますが、(量や勉強する単元は、学年ごとに違います)
●数学
●英語
は、7月から8月末までの2か月間、【総復習】しますよ(*^_^*)
積木教科に関しては、出来るうちにシッカリ。
センター試験前には、暗記科目もどんどん入ってきますから、今のうちに。
頼みますよ~~~~~
【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾フェイスブック
⇒キャメラマン土井先生による風景やイベントなど葛巻町/葛巻高校/塾の魅力を月・水・金に更新!!!
【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾ツイッター
⇒平日にある葛巻町学習塾の「毎日の軽食」を津嶋先生が載せてます!!!
教育とスポーツでまちのみらいをつくる【みらいく】HP