明日は、数Ⅰだぞぉーーー

 

後期中間考査前です。

 

公営塾の開講は、

午後5時からですが、

自分達講師が

教室やトイレの掃除をしている

午後4時過ぎには

 

もう塾に来て、

「自習」を始める塾生も

多くみられるようになってきました。

※毎日、それだと嬉しいんですが・・・と思いつつ。

昨日は英語を頑張りました。今日は、数Ⅰだーーー

 

自然と意識が上がってくる時期でもあります。

 

当然ながら、やるなら

「良い点数が取りたい!!!」

と思っている人が多数です。

 

【意識が変われば、

習慣が変わる。~~~

(最終的には)人生が変わる】

 

という人生訓みたいなフレーズがありましたが

まさにその通り。

 

 

昨日のブログにも書きましたが

 

私たちが出来るのは「環境を整えるコト」

 

書き方によっては、

冷たく映ってしまいますが

 

「結局は、やるもやらないも自分次第」

 

どんなに外野から、

話しても、環境を整えても

自分から行動しなければ、

物事を好転させるコトは

ほぼノーチャンスです。

 

「後でやります」 ➤ よく聞いてますよ

「やれば出来るんです」 ➤ じゃ、やろうよ

「まだ大丈夫です」 ➤ 何を、誰を見てですか・・・

 

 

歓談室で、

あまりにもゆっくりしていて

重い腰が上がらない塾生を見に行った時に

よく聞き、話すフレーズ

 

休むのも大事

友人と話すのも大事

 

でも、

メリハリはつけようよ

 

結局、

 

 

今までの自分から

【変わることを拒否】していることになります。

 

それでいて、

「良い結果」は欲しい。。。。。。

 

それは

なかなか厳しい話となります。

 

 

よく学生時代に

 

「テスト勉強、あまりしてこなかった」

で、めっちゃ良い点数を取る

友人・知人っていませんでしたか?

 

 

 

物事の見方は2つあると考えます

 

①本当にやっていない

※学校の授業をキチンと聞いてる。or 生粋の天才肌?

 

②本人の感覚ではやっていないが、他から見ればやっている

※時間の使い方、要領が良い

 

 

変化を拒否している場合

 

「テスト勉強、あまりしてこなかった」

言葉の表面のみを鵜呑みにし、

同じ行動をしても大丈夫!

 

と勝手な比較による

自己暗示の傾向が強い気がします。

 

学習内容も難しくなってくるわけですから、

なかなか

そればっかりは

通用しなくなってくるのが現実。

 

 

言っても、環境を整えても

結局、行動しないからと

突っぱねたり、諦めるのは、カンタンです。

 

しかし、性分として

その都度、

話しながら、諭しながら

 

変わるコトを拒否している塾生には

意識の変化と行動の変化を期待しています。

 

塾生に

期待するのに、お金はかかりません。(^_^)/

 

だからといって

「期待してるんだから、ガンバレ」

というつもりもありません。

 

それで、

意識や行動の変化が生まれれば

「結果の変化」が生まれます。

 

 

そんな

自分の為にガンバル変化が見られるように

常に

「期待」は、し続けますね。

 

今日は、こんなところ

おしまい