皆さん、こんにちは❕

 

8月もとうとう終わりを迎えますね❕

 

日々の経過が早く、「今月、自分は何をしていただろう❔」と疑問に感じることが

 

多くなっている気がしております(;^_^A

 

学習塾のルーティンは

 

「ミィーティング」

「清掃」

「授業準備」

「各種業務処理」

「授業」

「ミィーティング」

「後処理」

 

となっています。

 

「授業準備」の際には

 

「今日、この子はどんなことをしようか」「これならできるかもしれない」

 

と唸りながら「授業準備」をする行うため、

「いつもと同じ」とはなりませんが

 

「同じような工程」を繰り返しているため

 

「目的意識」や「メリハリをつける」という点で

 

意識が薄れていくこともままあります(;^_^A

 

「目的意識」の薄れ「メリハリ」は常々、講師間での声かけで注意喚起を

 

心がけていますが、気を付けなければどんどん意識が低くなってしまう

 

難しい問題だと考えています。

 

勉強・自習においても

漠然と、闇雲に取り組んでも、効果はなく

 

「やったつもり」で終わることが多々。

 

どれだけ、取り組む本人が「なぜやるのか」「どうやるのか」「何をすればいいのか」

 

ちゃんと「目標・目的」持ちながら取り組まないと効果が発揮されないものです。

また、「やる」ことを意識しすぎれば「やる」ことが目的となったしまい

 

「定着度」や「本来の目的」を見失って、「やったこと」で満足してしまい

 

「結果につながらない」なんてこともままあることだと思います。

 

考査も1週間前に控えているため

 

生徒たちにも、「勉強をする」ことに意識を向けるだけでなく

 

「なぜするのか」「やることによってどうしたいのか」

 

そちらの意識づけをしていかなければいけないと思う8月末でした(^^ゞ

 

おしまい