「昨日、今日で読んでたのが」
【星野リゾートの教科書」
読みやすい本でしたので、
1時間ちょっとで読めました。
本の中身を要約すると
成功するには、
良いトコロだけつまみ食いするのではなく、
言われている事を全て
そのまま真似をするというコト
また、
その都度、パターンや必要性は変わって来るので
その時の自分の状況に
一番合った教科書(本)を選択する。
その為には、
ネットだけで購入だけではなく
キチンと自分で選んで
ピンとくるものを選ぶ。
なんてコトが書いてありました。
経営者でないから関係ない
将来、経営者になるつもりはない
という観点からだけではなく、
どんなコトにも
応用が利くコトではないでしょうか?
「人はどうしても」
耳触りのいい
それでいて、
自分が出来る範囲だけで
行動しがち。
※それはそれで、最初の一歩を
踏み出すという意味では良いコト!
ただ、
それが【徹底】となると
疑問符がつくトコロではないでしょうか?
色んな理由がついてまわり、
●今日は、疲れているから
●明日、まとめてやろう
●その内容は、ほぼ大丈夫
●他にやりたい事があるから・・・
【言い訳の天才!!!】
と化してしまいます (>_<)
※何だか自分に言っているような・・・
成功者は、
目標達成や未来の為に
決めたコトは【徹底させる】
そうするコトで、良くも悪くも
結果に対し、
【検証】が出来るので
再チャレンジまでの時間の短縮や
具体的な策が立てやすい
というコトにつながります。
「さぁ、考査が来週に近づいてきました!!!」
午後5時からの公営塾の開塾に合わせ、
自習に励む塾生が多くなっています。
※1日40人ちょい?
来てないコは大丈夫?
自宅でやっているなら良いんですが・・・
少し、心配 (>_<)
塾生には
【今日は、何をどこまでするのか?】
【それによりどの結果を望むのか?】
【その勉強は、将来の自分にどうつながっているのか?】
といったトコロを聞くようにしています。
答えは、
塾生それぞれ
言われなくても持っています。
言葉に出し、発するコトで
【責任感】と【緊張感】が生じます。
言わなければ、
自分への【言い訳】で1日が終わります。
今の自分に
必要な【教科書】を用いながら、
それを【徹底】出来る環境とする。
その様子やベクトルがずれた時には、
フォロー。必要に応じて、叱咤激励。
一人一人に【期待】しながら、
今日の開塾準備♪♪♪
葛巻、だいぶ【初夏】っぽくなってきました!
良い気持ち!!!
今日はこんなところ
おしまい