「変わったなぁーーー」
おー
朝起きると、外の景色が一変してました!!!
3月16日(月)
【桜の開花が都内はいつになるか?】
というようなニュースをしていましたが、
くずまきの春はいずこへ???
新型コロナウイルスもあり、
今年は暖冬だと言われ、
いつもとは違う
2月3月を過ごしておりましたが、
ここにきて・・・
先日、高校入試で葛巻に来た
次年度の山村留学生の皆さんは、
関東圏のコが多いと聞いています。
多分、この時期に
想像できない光景ではないでしょうか?
これはこれで、
葛巻町に来る楽しみになるのでは???
「自粛ムード」
上述の通り、
町内・国内のみならず
世界各国でイベントなどが自粛されています。
高校野球、春のセンバツも一転、中止に。
※高校野球ファンとしては
残念な気持ちとしょうがないなぁという思い。
(>_<)
当然、世界レベルの話なので、
更なる拡大を防止するうえでは
とても大事なコトです。
【早く感染拡大が落ち着いて欲しいなぁ】
と思うところ。
高校生の皆さんも
そうかもしれませんが、
小学生のわがコも家にて課題やお手伝いばかりで
少々、飽きてきている模様。
自粛の中で
行動の制限による、
経済的な損失は心配ではありますが
何より、
精神的にも自粛ムードになってしまわないように
気をつけないとね。
やはり、
人は人の中で生きて行かざる負えません。
直接的にではないにしても、
間接的な関与は
公営塾としても
意識的にどんどんしていきますね。
春休みを使って、
去年の卒塾生が顔を出してくれました。
せっかくなのでランチへ。
先日も何名か顔を出してくれましたが、
こうやってわざわざ、来てくれるのは
本当に感謝×3。
今のそれぞれの
生活や困っているコト、楽しんでいるコトなんて
聞いていると
【あっという間】に時間が過ぎていきます。
たった1年ですが、
それぞれ成長を物凄く感じます!!!
※良いなぁ。負けられん。
聞いてみると、
それなりに苦労もしているようです。
良いコトっす。
【苦労は買ってでもしろ!】
ということわざがありますが、
本当にその通り。
どんだけ、苦労して
どんだけ、考えて
どんだけ、行動したか?
で、成長スピードは変わってきますし、
価値観も変化してきます。
逆に
【高校時代と同じ!】は危険信号かも???
良いランチでした!!!
今日はこんなところ
おしまい