「ひとつ上の仕事をしなさい」

 

 

社会人になって習ったコトのひとつ

 

要するに

現状の仕事で

いっぱいいっぱいになるのではなく、

ひとつ、ふたつ上の役職ならば

どういうコトを求めているかを

俯瞰して考えて、行動しなさい!というコト。

 

会社であれば

上司・部下

 

部活動あれば

先輩・後輩

 

学校生活であれば

先生・生徒

というコトになります。

 

自分がこれを習った時代とは変わり、

新卒の合同説明会や

中途社員の面接などをしていると

出世欲や更に上の仕事をしてみたい!!!

という欲があまりないと感じられます。

 

それが、

【悪い!】というワケでなく、

ワークライフバランスが叫ばれる昨今、

そういうもんなんだな

と思ってはいます。

 

ただ、

出世欲は無くとも

【ひとつ上の仕事をする】

というのはサービス業においては

とっても大事な考え方。

 

このブログでも

常に書いていますが

【現状維持は、衰退】

ですので、

 

【もっと良いモノを提供したい!】

【もっと喜んでもらいたい!】

 

という気持ちと行動が

無くなったら

おしまい。

 

その創意工夫や努力をしても

上手くいかない時も

出てくるかもしれませんが、

前にどんどん進んでいくコトが必要。

 

 

「受験制度も変わったり」

 

私立大学がどんどん潰れていく時代

 

公営塾としても

毎年、卒塾と入塾が繰り返されます。

常に変化です。

 

 

同じような、

似たような塾生との出会いはありますが、

【同じ】というコトはありません。

 

同じ接し方、同じ学習指導

では上手くいかないコトも。

 

【慣れ】は最大の敵。

 

昨日と全く同じ塾生はいません。

 

常に緊張感とひとつ上の意識。

 

大事っす!

 

 

 

「ご相談」

 

【先生、聞いて!!!】

先日のブログにも書いた塾生です。

 

授業前に、

最近何か話したそうに

来るコトが多くなりました。

※単に自分の机が

ストーブの近くだからかもしれませんが・・・

 

大体が人間関係。

高校でも?高校生だから?

悩み事や相談は多いようです。

 

【●●くんのここは良いけど、●●が嫌】

【何でこんな扱いを受けないといけないのか?】

【環境の変化をすべきか?否か?】

 

こちらに相談しながらも、

大体は自分の中で答えは決まっています。

 

相手だけでなく、

動けていない自分にイライラしている節も。

 

 

「親しき仲にも礼儀あり」

 

各々が求めている

【フツー】は異なります。

Aのフツーは、

Bのフツーではありません。

 

フツーで無いから、

フツーを相手に求めたいけど・・・

 

みたいな感じで悩んでいます。

 

 

【配慮が無い】というコトが

原因でしょうか?

 

言ったのは

【何を求めているのか

相手に言わないとワカランよ】

というコト。

※夫婦でもそうですね (*_*)

 

言わぬが花

語らぬが美徳

 

そんな発想や習慣が

日本人にはあるかもしれませんが

情報量が多くなり、

取捨選択や

判断、決断が難しくなった

現代において

 

【ちゃんと伝える】技術

 

というのが大事では???

と思った次第。

 

今日は、こんなところ

おしまい

 


全く、上記とは関係ないですが

【●●くんのここは良いけど、●●が嫌】

というトコロを書いていて

ふと思ったのが

 

このCMの

吉岡里帆さんだけは他のCMに比べ、

カワイク見えるのは自分だけでしょうか?

(^_^)/

 

 

 

 

 

さっ、今日もがんばろーーー

(^_^)/