「情報の取捨選択」
このブログでも度々、
触れさせて頂いていますが
【YouTube】を見るコトは好きで、
もはや習慣化しています。(>_<)
※好きなのは、
トクサンTV、ヒカル、DaiGO、
ホリエモンチャンネル、中田敦彦のYouTube大学、
カルマ、鴨頭嘉人・・・
引用:スポーツナビDO
そんな人も多々いると思います。
※専ら、テレビを見るのはニュースぐらい。
※コロナウイルスのニュースは、興味深く見ています。
「今と昔の暮らしを考えた時に」
今のコ達が恵まれてるなぁーーー
と思うのは
「情報」を取捨選択できるコト。
自分で欲しいモノを欲しいタイミングで
受け取ることが出来るって
【超幸せなコト】だと思っています。
昔だと
媒体がテレビや本、人からってのが中心でした。
その為、
受取が欲しいタイミングで
欲しい量というワケにはいきませんでした。
また、
【情報】を持っているか否かにより、
パワーバランス(上と下)が
保たれているトコロもあったり。
※友人同士、保護者と子ども、会社の上司なんかもそうですね。
でも、
その均衡が崩れて、
本当の意味での力での勝負が出来る環境に
なったのではないでしょうか?
そんな意味では、
偏向的な情報もあるかもしれないので
一概には言えませんが、
YouTubeも一つのツール。
チャンネル登録して、
好きなユーチューバー、
ジャンルの動画を見る!!!
そこから、
欲しい情報を取り入れ、勉強。
1本の動画なんかは
大体、10分程度。
日々のその積み重ねが
1年後、2年後、10年後には
大きな差になる?
昔ながらも大事。
今の時代に合わせた行動も大事。
「今週は」
学年末テストの自習や指導で、
公営塾の教室は一杯な状態です。
上記しているからといって
公営塾で
【YouTubeを見なさい!】
っていうブログではありません。(^_^)/
書きたいのは、
その時間を使うなら、
時間の長短問わずに
【どう活かすのか?】
を考えなければ進歩や成長はありません。
というようなコト。
よく、塾生に聞くのが
①前回の考査の結果
②その結果から今回の考査の勉強は
何を変えるのか?
(もしくは維持させるのか?)
【前回、結果が悪かったーーー(+o+)】
で、同じ努力量や同じ方法では
想像するに同様な結果。
もしくは、
テスト難易度が上がれば、
それより下の結果になるのは明白。
そこを何も考えずに突き進むのは
装備 ➤ 竹槍1本
それで
RPGに出てくるような
ボスに突き進むようなモノ。
無謀な行動なのか?
勇気ある行動なのか?
勉強するのが
目的ではなく、
目的は
他のところにあるハズ。
そんなコトを
昨日の授業時に話してみたり。
やるなら結果を出して
欲しいですからね。(^_^)/
みんな、がんばれ!!!
今日はこんなところ。
おしまい。
余談
勉強に集中しすぎて?
忘れ物が増えてます。
忘れ物がないよーに、帰り際は
【指さし確認!】