見ました?昨日?
皆既月食。
全く知らなかったですが、昨日土井先生から
「今日、夜9時過ぎから月食らしいですよ」
と聞かされ、ワクワク。
38年生きてきて、全く空を見上げて、月をまじまじと見る事が無かった自分にとって
月食を見るなんて初めての試み(^_^)v
その日の授業の時間で生徒には、まるで鬼の首を獲ったかのごとく
「今日は月食って知ってた?」
「今日の塾、終わった頃くらいから始まるよ」
「塾が終わってから見てみてね」
と説明。最悪ですね(>_<)
土井先生、ごめんなさいm(__)m
何はともあれ、授業後に土井先生・津嶋先生と
塾の外の葛巻高校のグランドで空を見上げました。
「夜空ノムコウ」ですね
「おっ」
少しずつ始まっています。
心なしか、まわりの星もいつもより輝いて見えます。
※葛巻の夜空は、いつも空気が澄んでいるので、360度星があちこちでキラキラしてます
※写真は全て土井先生。星空、すごくないですか???ハンパないです!!!
ご興味ある葛巻町外にお住まいの方は、是非一度見に来てくださいねヽ(^o^)丿
ただ、10分も外にいるとさすがにブルブル・・・・・
(前日に髪を切ったのもあり、頭も寒い~~~)
昨日の葛巻町の気温は、-3℃。もっと寒くなる時もありますが寒いものは寒い!!!!!
土井先生は、その間に自前のカメラを慣れた手つきでせっせと準備しています。
38年で初めて月食を見た自分ですから、
息子達もこの機会はなかなか無いと思い、見せてやろうと帰宅を決意。
寒いのも6割(頭が5割)くらいありましたが・・・・・・
それでもって、土井先生/津嶋先生を横目に見つつ、家に帰り、帰宅。
※津嶋先生・土井先生ごめんなさい
そんなこんなで家に帰り、息子達に夜空を見せました。
最初は、感動。
⇒次第に、寒い~。家に入りたい~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
⇒更に、⇒月食遅い~。家に入りたい~~~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
⇒最後に、眠い~~~~~~~~~(-_-)zzz
⇒家に入る。
そりゃ、そうですね
全部終わるのが、夜11時過ぎになるみたいなのですから。
そこまで待ってはいられません。ごめんなさいm(__)m
月食より、早寝早起き。
小さい子供にとっては、そっちの方が大事ですね。
次回は、夏の夜空だったら大丈夫!!!!!
国公立大学2次試験の倍率
本日の岩手日報より
2次試験の倍率が発表されました。
2月にも入りました。
頑張りどきです!!!
プロ野球も今日からキャンプイン。
こちらもワクワクです。
明日は、そっちの方を書こうかな。