「口を開けて食べない!!」「クチャクチャしない!!」
最近、長男・妻に言われた・言われている言葉。
自分としては、とうとう来たか。。。といった感じです。
かれこれ10年以上前から、会社の上司から指摘をされていたことでした。
ここからは、その時の言い訳
「妻に指摘されたことは無いんです・・・(>_<)」
「空気と混じることにより、より味に深みを増すんです!!」
と言ってはきたが、妻に言われてしまってはもはや万事休す。
また、空気と混じったからといって本当に美味しくなっているかも立証できない・・・
直しますね。口を閉じますね。
この癖、傍から見ても良いものではないだろう。
「人間は習慣の生き物」
悪いことも良いことも、習慣を変更させるのは
●意識的な習慣付け
が必要になるだろう。努力あるのみ。
「良い習慣」=「長所」とするならば、
ポジティブシンキングも良い習慣・長所となるだろう。
まわりにいないだろうか?常に前向き、常に明るい人。
その人は、最初から前向き?明るい?
センター試験まで30日を
●もう30日しかない・・・・・
か
●まだ30日もある・・・・・
か
そんなの言われても・・・・と塾生には言われそうですが、ポジティブシンキングで心持ちだけは
プラスに。それを習慣付けして自分の長所だと信じてね。
先生も習慣付けで
「クチャクチャ直します(@_@;)」
男の背中
最近のお気に入りの一枚。
多くはいわない、クールな男を感じ取れます。
この背中も良いですね(^o^)