皆さん、こんにちは!葛巻町学習塾・生真面目担当の津嶋です!

 

11月も今日で 第4週! 終わりが見えてきましたね。

 

11月が終われば、2018年も あと一か月

 

長かったような、短かったような・・・・

 

自分としては、あっという間の11月でした!

あと、一か月で2018年も終わりなのか・・・と物思いにふけっています(●^o^●)

 

きっと、葛巻高校生にとってはもっと早く感じた11月だったかもしれせん!

 

12月に入ればあっという間です!

 

特に修学旅行が控えている 2年生は!!!

残りの2018年を悔いのないよう全力ですごしていきましょうね!

 

2年目にもなると・・・

葛巻町学習塾は今年の9月で1周年を迎え、2年目へと突入しています!

去年はわからなかったことが分るようになったり

 

「1年の流れ」をある程度予想もつけられるようになったりと

 

少し、余裕のある行動ができるようになってきました!

 

しかし、先日のブログでも言われていましたが、馴れというのは

 

いい意味でも、悪い意味でも出てきてしまい

 

気づかないうちに、悪い方向へと進んでしまいがちです。

 

気を抜くことなく、緊張感をもって活動していきたいものですね♬

 

「座右の銘」

前述の通り、昨日のブログでは馴れについて触れ

 

親しき仲にも礼儀あり

 

などの「格言」が出ていましたね。

 

その「格言」ですが、よく「格言」を「座右の銘」とする人も多いのではないでしょうか?

 

座右の銘」について、以前、公営塾の生徒に質問されたことがあります。

 

自分も「座右の銘」があり、それについて、生徒にお話しをしたことがありますが、

 

それは「格言」ではないので、ここでは置いておきますね(●^o^●)

 

座右の銘とは、

「常にその人の心にとどめ、自分の励ましや戒めとする言葉」

になります。

 

その「座右の銘」にしたくなるぐらいに「格言」というのは意味のある言葉が多いですね

 

そこで、最近目にとめたある有名なお方の「格言」を紹介しようと思います。

 

「行為する者にとって、行為せざる者は最も過酷な批判者である」

 

どなたの「格言」かお分かりにあるでしょうか?

 

これは、「福沢諭吉」が残した言葉です。

さて、どんな意味になるでしょう?

 

皆さんはどんな解釈をされますか?

 

格言もそうですが、「ことば」は人によって解釈を180度変えてしまうものです。

 

格言」そのものには、「絶対にこれ」という意味は確かに存在するんですが

 

受け取る側にとっては、その意味とは解釈が変わっているかもしれません。

 

その解釈が、自分の中で支えであったり、励ましになって

 

格言」が「座右の銘」になったりするんですよね。

 

あくまで、自分個人の意見ではありますが(笑)

 

「お前は何が言いたかったんだ?」と言いますと・・・

 

ことば」って難しく、そして面白いですよね?ということを伝えたかった次第です(笑)

 

話が大幅に変わりまして、今日は「ミッキーマウス」の誕生日だそうです!

 

せっかくなので「ミッキー」にお祝いしてあげてくださいね!

 

【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾フェイスブック

⇒キャメラマン土井先生による風景やイベントなど葛巻町/葛巻高校/塾の魅力を月・水・金に更新!!!

【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾ツイッター

⇒平日にある葛巻町学習塾の「毎日の軽食」を津嶋先生が載せてます!!!

教育とスポーツでまちのみらいをつくる【みらいく】HP

⇒公営塾のお知らせ