今日は日曜日!なので、生真面目担当の津嶋がお送りします!

 

葛高祭まで、あと1週間を切ってしまいましたね!

 

先週の授業は、葛高祭の準備で欠席したり、遅刻したりと準備に熱が入っているようでした。

 

あと、数日すれば生徒たちの頑張りと、楽しそうな姿が見れると思うので、とても楽しみです(●^o^●)

 

脳の仕組みと科学的勉強法

先日のブログで、塾長が「エビングハウスの忘却曲線」について触れていましたね。

今日の練習は、19:00~21:00。忘れないように!!!

「エビングハウス」については、先日のブログをご覧ください!↑↑↑

 

今回は、「エビングハウスの忘却曲線」にも触れたある本の紹介をしたいと思います。

だれでも天才になれる 脳の仕組みと科学的勉強法」という本です。

 

胡散臭いと思うかもしれませんが、先生も受験生のころに読んで実践していたので、内容の信憑性は保証します!!

 

此の本に書かれていることは、少しずつ負荷をかけていけばどんどん容量が増え、一回にこなせる量が増えてくる。

 

だから、少ししかできないからと言ってやらないのではなく、少しずつでいいからこなしていくのが大事。

 

ということが書かれていたりします!(ほかにも為になることが書いてますよ!)

 

これは勉強だけでなく、スポーツにも同じことが言えますよね?

 

継続することは力なり」の精神で、どんなことでも取り組んでほしいと思います(>_<)

 

ちなみにこの本、最近、書店で探しては見たんですが、残念なことに発見ができませんでした(/ω\)

 

もし、購入を考えた方がいらっしゃったら、書店よりも通販でお求めの方が早いかもです(笑)

 

中学生の大麻所持問題

先日の岩手日報で中学3年生の大麻所持問題が取り上げられていました。

 

場所が京都府の山科。

 

山科は京都駅の一つとなりの駅になるので、都市部に近く、またその地域もかなり発展しているので情報や物は手に入りやすくなってます。

今回の事件のように、未成年でも、危険物が手に入ってしまうというのは恐ろしい物があります。

 

未成年を危険物から遠ざけるには「周り目」というものが常にないといけないのかもしれませんね。

 

その点は、葛巻町は強固なセキュリティがあるので大丈夫ですね(笑)

 

以前、卒塾生がいい、昨年のブログでも触れられていましたが

 

葛巻の情報網はSNSより早い」なので、町内の出来事はすぐに知られてしまいます。

 

葛巻高校の生徒は、のびのびと、まっすぐに成長している生徒が多いと感じています。

 

それは、「地域の目」というのが、しっかり機能しているからなんだろうなぁと思った秋の一日です(笑)

【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾フェイスブック

⇒キャメラマン土井先生による風景やイベントなど葛巻町/葛巻高校/塾の魅力を月・水・金に更新!!!

【岩手県内初の公営塾】 葛巻町学習塾ツイッター

⇒平日にある葛巻町学習塾の「毎日の軽食」を津嶋先生が載せてます!!!

教育とスポーツでまちのみらいをつくる【みらいく】HP